BLOGたるみ
50代は最高のモテ期!!清潔感のある肌でより魅力を出そう!
⚫見た目が9割!?第一印象を決めるカギは肌!
よく人は見た目が7割と言う言葉を耳にしますよね。
プライベートサロンTKのレディースのお客様と
異性の話になった時、中身を知る事もとても大切だが
どうしても見た目の第一印象で存在を決めてしまうという話も出た事があります (^^;)
実際の所、人は9割で他人を見ている方が多いのです!!!
第一印象が残念だとそこからプラスに持っていくのには時間がかかるそうです、、、。
ビジネスでもプライベートでも、第一印象は見た目で決まってしまうと言う事になりますね(゚Д゚)ノ
見た目と言っても、見るところは沢山あると思います。
服装や、スタイルそして、お顔。
今回はエステサロンならではのお顔の第一印象について書いていきます!
お顔の印象を悪くさせてしまう事とはなんだろうか??
★肌荒れ
カミソリ負けなどしていて肌が傷ついているのが分かる状態
★毛穴のつまり
特に男性は女性よりも皮脂分泌が活発な為毛穴に汚れが溜まりやすく、
放置しておくと黒く酸化してしまいイチゴ鼻になりやすく、また皮脂独特の臭いの原因にも繋がりやすいです。
★肌のトーン(くすみ・くま)
・お顔をしっかりと洗顔していないと、汚れが溜まり古い角質の蓄積により肌がくすんでしまいます。
・睡眠不足やパソコン、スマートフォンの使用による眼精疲労で目周りが血行不良になりクマが目立ちます。
★シワ、たるみ
年齢と共に筋力の低下で皮膚がたるみおでこに横線のシワや目じりに長く伸びたシワ、法令線が目立ち、
また頬や顎下の皮膚が下に垂れる事でシワがより深くなりやすいです。
★にきび
髭剃りあとの頬や口周りにできるニキビ、
そのニキビが赤く炎症しているのなら尚更目線は行きやすいです。
★乾燥
肌が乾燥しすぎていると、肌が地割れのように線が入っていたり、
白い粉が吹いたようになる為、何か顔についているように見えてしまいます。
これらが上がってきます(;´д`)
服装やスタイルが良くても清潔感の所でお肌をみる女性は多いです!!!
⚫素肌力を上げて清潔感のあるモテ男肌になろう
第一印象が肌で決まってしまうのを防ぐ為には?!!
50代になるとより肌の年齢サインが浮きでたり、
今までの汚れの蓄積なども、より目立つ様になります。
第一印象をよくする為に本格的なフェイシャルケアが必要となります!
正しいスキンケアをすれば、何もしないより今後10年肌を若々しく維持することができます!
そこで、プライベートサロンTKforMenの第一印象の肌にアプローチしていく
素肌力を上げるトリートメントをお伝え致します!!
プライベートサロンTKforMenは素肌力を上げる為に、第一にお顔の洗浄に力を入れております!
洗顔フォームを使って汚れをただ落とすだけではなく、
まずスチーマーの蒸気を一定の距離からお顔にあて、肌を温め毛穴を開かせます。
スチーマーを当てる事により、適度な熱と蒸気となった水分が肌の細部にまでまんべんなく行き渡る事で
毛穴が開き、分子の小さい洗顔フォームを使用する事で汚れを絡ませて取っていきます。
開いた毛穴から酸化した皮脂を取り出すために、吸引をしていきその後、
吸引では取り切れなかった最終的な汚れを超音波の細かい振動で毛穴の奥の汚れを浮き出させるスクライバーを当てていきます。
これだけでも古い角質が取り切れるのでごわつきのないツルツルしている肌に変わります!
お客様もここの段階でのツルツル感を実感してくださる方が多く、是非試して頂きたい(*゚▽゚)ノ
肌の汚れを取るだけでも肌のトーンも上がりますし、お顔の酸化した皮脂の臭いも軽減されます。
肌が綺麗になった後はマッサージをして血行を促進する事でより肌トーンも上がりますし、
リフトアップにも繋がりたるみ改善をしていきます!
その後は美容成分がたっぷり入ったパックをし、より悩みに対して改善をしていきます。
マッサージやパックをするだけでもとてもいいですが、
まずは、肌の汚れをしっかり落とし肌をクリアにしていく事をオススメします!
プライベートサロンTKforMenには洗浄からマッサージ、美容液導入、パックと濃厚なメニューもございますし、素肌力を上げる為に必要な洗浄だけのメニューもございます!!
是非今までの溜まっている汚れを1回全てクリアにしてみませんか?(^^♪
男性の眼精疲労から来る首・肩コリは老ける原因?!いつまでも老けない目力のある男顔になる方法-Private TK for Men
皆さん、こんにちは!
あっという間に4月となり、新年度を幕開けしましたね(⌒▽⌒)
TKも新卒を迎え、新たなスタートを切りました(⌒▽⌒)
新生TKも引き続き宜しくお願い致します!
年度末から、皆さん慌ただしく時間が過ぎていたようで、
サロンにいらっしゃる時にはとてもお疲れだと仰っていました(・_・;
また、最近はお客様から「眼精疲労」という言葉を良く耳にします。
テレワークやスマホの使用により目を酷使する時間が増えている現代。
眼精疲労は目周りだけでなく体全体に影響があり、
更にはお顔の印象も変えてしまう実は恐ろしいものかもしれません……。
近年、男性にも急増している眼精疲労による首・肩こりや老け顔の悩み
コロナ禍に入り、テレワーク文化が普及してきた事により、
以前よりも眼精疲労を感じる方も多いように感じます…。
眼精疲労とは、簡単に言うと目の使い過ぎによって、
充血や痛みなどが起こり視界がかすんだり、ぼやけてしまうなどの症状がおこります!
これが悪化すると目の症状だけではなく、きつい肩や首の凝りがおこってしまうのです( ;∀;)
めまいや吐き気なども感じることもあるようです…。
このような症状が、十分な睡眠や休息をとっても回復しないのが、
眼精疲労で通常の疲れ目とは区別して考えられているのです。
そして、目の周りの血流が悪くなることにより、クマや眉間のシワなどの原因となり、
更に悲しい事には「どんどん老けた顔」になってしまうのですΣ(゚д゚lll)
単に顔そのものだけが原因ではなく、眼精疲労による首や肩のこりが筋肉を収縮させ
後頭部の筋や顔全体が下に引っ張られる事により「老けた顔」を招いているのです。
恐ろしいですね…ε-(´∀`; )
視界スッキリ!眼精疲労を緩和させ、老けない目力のある男顔にする方法
まず、老け顔を作らないようにするには、原因となる目元を温めて血流を良くしましょう(⌒▽⌒)
目元を温める方法として、ご自宅でホットタオルを用意して使用されるのも良いです!
また、最近では手軽に使える市販のホットアイマスクも出ていますので
ホットタオルを作るのが面倒だなという方はそういった方法で目元を温めてみましょう!
目元を温める事で、筋肉の緊張がほぐれ、リラックスできます。
更に、眼の周りには交感神経から副交感神経に切り替わるスイッチがある為、
リラックスした状態にもなります( ̄∀ ̄)
また、時にはマッサージで目元からお顔、首、肩と繋げて流してもらうと更に効果的です!
プライベートサロンTK for Menには、アイリフトケアコースという目元を重点的にアプローチして、
更にはお顔、首、肩も隈なくマッサージできるメニューがございます(*^^*)
先ほどもお伝えした通り、眼精疲労の方は目の周りの筋肉が凝っているので血流が悪い状態であるため、
目の周りの筋肉(特に眼輪筋)をしっかり解していく必要があります。
また、血流が悪い事で目の周りに老廃物が溜まりむくんでいる為、目尻が下がり老けた印象を与えてしまいます。
そこを、しっかり流していく事で目元が引き上がり瞼が軽くなり瞬きがしやすくなります(゚∀゚)
男性は、目周りむくんでいる方割と多いので、少し流しただけでもスッキリすると思います( ◠‿◠ )
更に、このコースでは目元にパックもしていきます( ̄▽ ̄)
このパックも特殊なもので、アイパック全体が結晶化されたヒアルロン酸のみでつくられており、
パック1枚あたりに約1,000本ものヒアルロン酸がニードル状になっています。
このパックを貼る事で、塗るだけでは浸透しにくいヒアルロン酸を
角質層までしっかり届ける事が出来るのです!
ヒアルロン酸が角質層まで浸透する事で、老け顔のポイントであるシワやクマが緩和し、
ふっくらシャープな目元へ導きます!
アイパック中に凝り固まった首や肩甲骨、大胸筋をしっかりほぐすマッサージを行なっていきます。
首や肩は日常的に凝りを感じている方も多いかもしれませんが、大胸筋も意外と皆さん凝っているのです!
大胸筋もしっかりほぐす事で胸が広がるので、姿勢改善にも繋がります!!
目周りの筋肉も解れフェイスラインも引き上がり、今までずっと起きていたかのように目がぱっちりして目力がアップするのです!!
お受け頂いた方からも
「目力が強くなった」
「目が開けやすい」
「顔色が良くなった」とお声を頂きます(°▽°)
目は繊細なので、日常的にケアをしてあげないと疲れも溜まっていってしまいます。
疲れが溜まってしまう前に、マッサージをするなどしてしっかり休ませてあげましょう(^ ^)
目元のケアで、目力をアップさせ老けない男顔を手に入れましょう(⌒▽⌒)
60代男性がプライベートサロンTKforMenで健康になれる理由
⚫健康とは?
コロナウイルスが話題となってしまった今、『健康』という言葉をより耳にするようになったと思います。
プライベートサロンTKforMenに通われているお客様からも『ずっと健康でいたい』『健康がなにより1番』とおっしゃる方が多いです。
でも皆さんが望んでいる『健康』ってなんだろう??
悪い所があるない、身体が弱っているいないとかではない気がします。
皆さんそれぞれの思う健康があると思います!!
プライベートサロンTKforMenのお客様から聞くなりたい健康とは、
身体が丈夫な事
身体が疲れていない事
やりたい事を出来る事
幸せを感じられる事
生きがいを感じられる事
美味しく飲食が出来ること等とよく聞きます!
ちなみに私の健康とは、沢山美味しい物を食べ風邪を引かず元気に日常生活を送ることです\(^^)/
健康でなければ、日々の疲れなどが溜まり身体に影響が出てしまい
仕事をするにも、プライベートを充実させるにも
疲れてしまい思うように行かなくなる事の方が多いと思います(;▽;)
何かを始めるにもまずは『健康から!』だと思います(o^∀^o)
⚫60代男性がプライベートサロンTKforMenに
身体のメンテナンスとして通う理由
プライベートサロンTKforMenのお客様から『健康』という言葉をよく聞くのは
60代の方からが圧倒的に多いですね!
皆さんそれぞれの『健康』に対して
まずは疲れている身体を解して楽にする(身体を動きやすくする)という
メンテナンスでご来店される方がほとんどです。
身体が疲れる原因として1番多いのは「筋肉が凝り固まっている」事です。
男性は腰周り(脊柱起立筋、大臀筋、中殿筋)が凝り固まりやすいです。
腰周りの筋肉が固く凝り固まってしまうことで、、、、
・腰痛が起こる
・下腹がぽっこりでる?!
筋肉が固まり骨盤が歪みやすくなる事で、
背骨が丸まりお腹の筋肉が縮められて硬くなり、腰周りの筋肉はピンッ!と固く張っている状態になります。
上半身を反らす動作が苦手になったり運動量も気づかないうちに減り、ぽっこりお腹になりやすくなったりしてしまいます。
ぽっこりお腹の解消にはお腹をぎゅっと縮める腹筋運動が効果的だと思いますよね。
だが、まずは腰周りの筋肉を解し緩めてあげることが必要なのです!
筋肉が凝り固まるとその部位は動かさなくなり上記のようにぽっこりお腹に繋がってしまったり、
動かない事により血流が悪くなり疲れも溜まりやすくなります。
疲れはストレスや睡眠不足などの生活習慣の乱れで
筋肉を柔らかくするために必要なエネルギー (ATP)がうまく生成できなくなり、
疲労し固くなった筋肉を柔らかくすることができなくなってしまいます。
そうして固くなった筋肉は血管を圧迫させやすくなり血流を悪くさせてしまい、
筋肉を柔らかくする為の機能がさらに低下し悪循環を起こし始めてしまいます(;゚Д゚)!
この悪循環が起こると、筋肉を緩めるATP不足で更に硬いままになってしまい疲れが身体に現れます。
疲れの原因の硬く凝り固まってしまった筋肉をいち早く改善する方法は、
血流を良くし、筋肉を柔らかくさせる事が大切なのです!!!
そこで!メンテナンスとしてプライベートサロンTKforMenに通われている方が多いですね(^O^)!
私たちエステティシャンが凝り固まっている場所を探し、
硬い場所をすぐ解したくなる気持ちもありますが、硬い場所の周りからじっくりじっくりと解して行きます。
凝り固まっている場所を手のひら全体で感じながら、
骨と筋肉の癒着を剥がしていくイメージでマッサージします!
悩みに多い腰周りを解す際は、
ピンポイントで狙い早く解したいですが、これでは硬いところを急激にアプローチする形になってしまい
もみ返しが起こりやすくなってしまいます(´×ω×`)
腰周りに近いももの裏(大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋)からお尻(大臀筋、中殿筋)
そして背中の脊柱起立筋をゆっくりとアプローチしていきます!
血流を良くし筋肉も少しづつ緩んだ所で、腕全体を使い体重を乗せて
筋肉の深層部を解していきます。
徐々に解していくことで凝りの原因の筋肉のピンポイントの場所に到着する事ができ、
施術中の痛みやもみ返しもなく、「う〜効く〜〜」というお客様の心の声が聞けます(^^)笑
私たちはマッサージをしながらお客様の筋肉や脂肪の付き方、骨格を見て
身体の中を想像しながら行うので、
お客様が望むピンポイントの場所をアプローチする事が出来ます!!
マッサージをして身体が解れ楽になったとしても、
身体の癖等がある為、また凝りやすいのが現状なのです、、、(´×ω×`)
その為、月に1回等の定期的なメンテナンスをおすすめします♪
自分の身体がどのタイミングでのメンテナンスが必要なのか分からない方は
是非とも私たちエステティシャンにご相談下さい!
健康に導く為のベストなお身体のケアタイミングを見つけさせて頂きます(*゚▽゚*)
今更聞けない!正しいスキンケアで清潔感を手に入れよう! PrivateSalonTKforMen
スキンケアをしていないとどうなる?!
冬はお肌が特に乾燥しやすい季節です(´・ω・`)
男性の皆さん、スキンケア行っていますか??!
お客様に「家では何かスキンケアしていますか?」と伺うと、
「特に何もしていません」(;゚Д゚)!
「とりあえず化粧水だけ塗っています」(;゚Д゚)!
私達エステティシャンの心の中は(゚д゚lll)‼️この様な状態です(笑)
ご自分のお肌をもっと大切にして下さい!と思っております。
正しいスキンケアをしていないと、、、、、老け顔に見られます(゚д゚lll)
・皮脂がたまり毛穴が詰まる→油っぽい臭いの原因になります
・乾燥し肌に潤いが無くなる→ツヤがないガサガサの肌になります
・ハリがなくなる→肌がたるみほうれい線やおでこのシワ、目元のシワが濃くなり目立つ(怖い印象に)
・肌がたるむ→皮膚がたるんでしまう事で顔が大きく見えます
服装や髪型を整えていても肌の印象だけで、もの凄く清潔感に影響が出てしまいます!
マスクをしている今だからこそ、外した時によりお顔に目が行きやすくなりませんか??
「老けたね」なんて言われたくありませんよね!!
男性の正しいスキンケアを伝授します!!
スキンケアといっても化粧水や美容液など色々あり
どれから塗ったらいいのか、
どれが必要なのか分からないですよね。。。
その為今回は、ここだけは押さえて欲しい重要ポイントを説明します!
まずは、
☆洗顔
1日の中で肌に付着した外気の汚れや、
毛穴に詰まった皮脂を洗浄してくれる役目があります。
お肌の表面をお掃除する事で、次の化粧水などの成分が浸透しやすくなります。
ここでのポイントは、洗顔料をよく泡立て、キメ細かい泡を作ります。
そして優しく肌を包むように洗うのがポイントです!
決して強く擦ってはいけません!強く擦ったからと汚れがより落ちる訳でありません!
☆化粧水
洗顔後は、化粧水を付けて肌を整えます。
一度にたっぷり付けるのではなく、500円玉くらいの大きさの化粧水が肌に浸透したら
2〜3回に分けて付けていきます。
この時お肌にたっぷり水分を入れてあげるイメージで付けてみてください!
ここでの水分が足りないとお肌が乾燥してしまう原因にもなります。
☆乳液・クリーム
たっぷりの化粧水を肌に浸透させた後は、水分が蒸発しないように蓋をしていきます。
そこで、乳液やクリームを使用して肌に潤いを閉じ込めます!
目元や頬上部など皮膚の薄い部分はより乾燥しやすい為、
今の時期は少し厚く塗ってもいいと思います!
これらの洗顔、化粧水、乳液又はクリームこのステップだけは
スキンケアとして行って頂きたいです!!
どの工程も塗る時は肌に浸透するように優しく押し込みながら行ってください(^^♪
肌は常に生まれ変わるサイクルがある為、今からケアをしていくでも遅くはありません!!
是非男性の皆さんまずはこのスリーステップから始めてみて下さい(^O^)
分からないことなどありましたらいつでもTKスタッフにお聞き下さいませ!
【祝‼︎TK創立15周年】 清潔肌✖️健康肌は若さのポイント‼︎潤い若肌男になれるチャンス‼︎
プライベートサロンTKは、15周年を迎えます!
皆さん、こんにちは( ̄▽ ̄)
2022年を迎え、早くも10日ほど経ちましたね!
新たな気持ちで新年を幕開けしたかと思います。
お陰様でプライベートサロンTKは、
2022年1月26日で15周年を迎えます!
その為、私たちスタッフも並々ならぬ気合いが入っております(^^)
日頃、いらして頂いているお客様に感謝の気持ちを込めて
毎年、創立記念感謝祭としてTKのメニューをお得にお受け頂けるチケットを販売しております!
とてもお得なので、この場を借りて宣伝させて頂きます!!
清潔肌✖️健康肌は若さのポイント‼︎若肌男潤いフェイシャル‼︎
若々しい男性の肌特徴は、肌にハリがあり潤っている印象があります。
しかし、歳を重ねていくと肌の潤いが失われて行き肌が萎んだ印象になってしまいます。
「若肌男潤いフェイシャル」では、若男肌に欠かせない潤いを与えていくコースになります。
幹細胞と呼ばれる肌の弾力に関わる線維芽細胞(コラーゲンやエラスチンと言った肌のハリに関わる細胞)に働きかけ、肌のハリをもたらす化粧品を使用していきます。
この化粧品を使用していくことで肌を保湿し、水分保持力の高い滑らかな肌へと導きます(^^)
そして、この化粧品を「エレクトロポレーション」という機械で導入していきます。
エレクトロポレーションとは、電気パルスの力で細胞と細胞の間に一時的に隙間を作り、
有効成分を肌深部まで導入する機械となります!
この機械を使用することで、技術後は肌が内側からハリを取り戻したようにお肌がふっくらします( ̄▽ ̄)
最後は、水素パックを使用し肌を整えて行きます。
水素パックは肌の抗酸化作用を高め、外敵から肌を守るバリア機能を高める効用があります。
水素自体の分子がとても小さいため、肌への吸収がはやくパック中から
お肌のトーンがどんどん上がっていくのがわかるのです(`・∀・´)
また血流促進、皮膚細胞に水分や酸素、ハリを与えリフトアップ効果があり、くすみが取れ美白効果も期待できます(^^)
また、首や肩甲骨周りのマッサージも行う為、お顔まわりの血流が良くなります!
首の筋肉が固まってしまうと、首から上の血流が滞りお顔の凝りやむくみの原因となり、
「顔が大きくなっている」なんて事にもなりかねません。
その為、TK自慢の強腕マッサージにより首の凝りを解し、更に肩甲骨周りの筋肉もしっかり解していきます!
上記の内容を行い、コース時間は50分!
通常であれば、1回¥14,000程のコースが
TK創立月である1月中は、
2回券¥15,000(税込)通常価格より44%OFF!!
と超破格でお受けいただけます( ´ ▽ ` )
ちなみに15周年にちなんで¥15,000なのです(^^)
更に、1月中は宿題コスメをご購入の方は
対象コスメ全て15%OFFで購入可能です!
TKでのコース後のお肌を持続される為にも、
ご自宅でもスキンケアを行っていただくとより効果を実感頂けます(*^▽^*)
実際に、しっかりスキンケアされている方は肌にハリがあり若々しい印象で、
同年代の方との差が開けているように感じます!!
※対象商品等の詳細は、スタッフまでお尋ねください(^^)
こんなにお得なのは、間違いなく今だけとなる為、ガッツリ宣伝させて頂きましたm(_ _)m
この冬のうちに肌育をして潤い若肌男になるチャンス!!
ハリのある肌でかっこ良く年を重ねましょう(`・∀・´)
50〜60代に圧倒的に大人気! プライベートサロンTK for Menの立体小顔フェイシャルとは?!【徹底解説】
顔が大きく見えてしまう原因
ダイエット目的で通われている50~60代のプライベートサロンTK for Menのお客様がよく
「身体は絞れてきたが、痩せたら顔が老けた気がする」
「頬の辺りがたるんでいる」
「顔が大きく見える気がする」というお声を聞く事があります。
この様に痩せてきたらお顔の大きさが気になりだした方いらっしゃるのでは?(-.-;)?
なぜお顔の大きさが気になるようになったのでしょうか??
お顔が大きく見えてしまう原因とはなんだろう。。??
それは、体重を落として脂肪が減った分の皮膚がたるんでいるからです。
また、筋肉が減ると更にたるみやすくなります(;゚Д゚)!
ダイエットに置き換えると、ただ体重を落としただけでは、引き締った身体は手に入らないですよね。
更にお腹などにはたるんだ皮膚が乗りませんか?
筋肉が程よくあり、引き締った身体にしていく為に筋トレを行う方が多いかと思います。
身体全体の体重が落ちるとお顔も痩せてきてしまい、
皮膚がたるみ面積が広くなりお顔が大きく見えてしまう事や、
やつれているように見えてしまう老け顔の原因でもあります(;_;)
身体は引き締まっているのにお顔だけたるんでいたら、全体のバランスが整いません!!
プライベートサロンTK for Menで男小顔を手に入れよう!
脂肪だけでなく筋肉も落ち皮膚がたるんでしまったお顔には、
引き上げる力と皮膚をキープする力が必要になります。
お顔の筋肉は皮膚と付着しているため、筋肉を鍛えて引き上げることができれば、
ハリのあるお肌が保てます!
プライベートサロンTK for Menには、小顔に特化した立体小顔フェイシャルメニューがございます!
TK独自のフェイシャルマッサージで、
たるみが起きやすい口周りの口輪筋や、頬の頬筋を元の位置に戻すように重点的に引き上げ、
二重顎が出来る顎下から目の下の際まで、
リンパの滞りとコリを解しつつガッツリ引き上げ、マッサージをしていきます。
半顔終わるとお客様の口角が寝ていても自然と引き上がっており、左右の変化が目で見て大きく違うので
エステティシャンの私達もワクワクしながら施術しております(^^♪
こうして、筋肉に位置を覚えさせることにより、たるんだ皮膚も引き上がるという事なのです!
オールバンドでお顔をマッサージする事にプラスして、
筋肉を刺激して皮膚を引き上げ元の位置に定着させる為に、超音波と中周波のダブルの刺激も筋肉に与えていくことで、顔筋をアップさせます!!
中周波は筋肉に働きかけ、リンパの流れを良くする作用もあるので、老廃物が流れお顔の血色も良くなり、肌のトーンアップ効果もあります!
お客からは引き上げマッサージは少し痛いが、終わった後は顔が必ず引き上がっている!というお声を多くいただきます(^^♪
お顔のたるみ、むくみ、老け顔に悩んでいる方は、是非とも1度立体小顔フェイシャルを受けてみて下さい!!!
70代男性がプライベートサロンTKforMenに通う理由
プライベートサロンTKforMenの年齢層
エステに通う目的って沢山ありますよね!
健康になりたい、痩せたい、身体を解したい、肌を綺麗にしたい、小顔になりたいなど(^^)
美容ブームの今の時代、エステと聞くと20代や30代の方が通うイメージありませんか??
ですが、プライベートサロンTKforMenは圧倒的に、70代、60代、50代の男性のお客様が多いです!
たまに40代の方もいらっしゃいます(^-^)/
私もTKで働くまでは、70代、60代の方がエステに通うとは知りませんでした(^-^;
歳を重ねても健康や、美に意識がある事をとても尊敬致しまた。
70代の方がエステを受ける目的
男性のお客様を施術している時によく聞く言葉は、「若い時は痩せたい願望が強かったが、今は健康な身体でいたい」とよく聞きますね!
エステに行こうと思ったきっかけは、
- ・身体が疲れやすくなった
- ・首、肩が重く感じるようになった
- ・身体が冷えている気がする
- ・ベルトの締める位置が変わった
- ・お腹が少し邪魔をしてしゃがみずらくなったなど
これらをきっかけにエステに行こう!と思ったそうです。
実際プライベートサロンTKforMenの施術を受けると、体重を落とすのもそうですが、より健康な身体を求めるようになる70代の方が多いです!
ずっと健康な身体を手に入れられる施術
70代の男性が健康を求めるようになった施術とは。。。??気になりますよね!
私たちスタッフも最初にご来店した時のお悩みは忘れてはおりません!!
しかし、何よりも大切なのが健康な身体を手に入れる事です!
健康な身体ってなんだろうҨ(´-ω-`)?
- ・好きな事、やりたい事を思う様にできる!
- ・風邪を引かない!
- ・健康診断に引っかからない!
- ・生活習慣病にならない!事だと思います。
プライベートサロンTKforMenには、疲れの原因でもある凝り固まった筋肉を解しつつ疲れを緩和させ、
気付いたらお腹周りや体重が減っていた!(^^)!という健康を手にいれられる近道のコースがあります!
健康な身体作りには、身体を温め基礎代謝をあげることが1番重要です!!
ただ身体を温めるのではありません!
身体の表面温度ではなく、身体の中の臓器を含めて芯深くから温める事【深熱】がいかに温まるのかが、重要な事なのです!
TKの深熱を高めるコースとは??
まずは、TK独自のマッサージで足の指先から血流をよくしていきます。
お顔以外の全身の筋肉は骨と付着している為、筋肉が硬いと骨が引っ張られてしまい、骨の歪みの原因にもなります。
その為、TKでは、骨に密着している硬い筋肉のわずかな隙間をとらえじっくり解し緩めていきます。
緩んだ筋肉を揉む・捻じる事でより筋組織を解して柔らかくしていきます。
強腕手技が組み合わさる事で、全身の血流が良くなり、臓器や筋肉など身体の内側(深部)からしっかり温められ、深熱が高まります!
身体の深熱が高まる事で、自身の持っている排泄力を高めることができます!
身体の中に溜まっている古いものを外に排泄し、綺麗な新しいものを取り込みやすい身体に出来る!と思って頂けるといいかもです(^^)/
ちなみに、マッサージにより温まった身体を冷やさない為に、トリートメント中はマッサージする部位だけを出しながら行うので、常にヒートマットに包まれている状態です(*’▽’)
代謝が落ちてくると自分の力で毒素を排泄する力が弱くなりやすくなるので、代謝を高めると共に排泄する力も身に付けられるお手伝いを全力でさせて頂きます!!!
悪いものを一切身体の中に入れないという事は難しいと思いますので、常に排泄する力を高く身に付けておくといいですね(^^♪
ヒートマットにより解れやすくなっている筋肉をじっくり解す事で、翌日に揉み返しや疲れが響きにくくなっています!
汗をかきながら、筋肉を叩いたり揉んだりするので、寝ていながらでも有酸素運動になっております(^^♪
施術後は、
- ・回りにくかった首肩が回るようになった!
- ・筋肉が柔らかくなる事で関節の可動域が広がった!
- ・上がらなかった腕が上がるようになった!
- ・ベルトの穴が1つ下がった!
などのお言葉を頂くことが多いです(#^.^#)
でも一回じゃその場しのぎの効果だけなんです(T_T)
芯まで身体を解してそれを定着させることが健康への近道なのです!!
痩せたいと言う目的でもまずは健康を手に入れる事で、痩せやすい身体を手にでき、健康の為に施術を受けていたら
あれ、何だか身体が薄くなってきた気がするなどのお声を頂くことが多いです!
是非1度プライベートサロンTKforMenに起こし下さいませ(o^∀^o)
【男性必見】薄毛、白髪対策だけじゃない!頭皮マッサージでの効果は首こり、肩こり、老け顔にあり!! -Private Salon TK for Men
以外と知らない頭皮が硬いことで及ぼす影響
近年、ヘッドマッサージが人気になっていますね(^^)
TKでも、年始に「頭筋膜リリース」というメニューを開発し大盛況を遂げました!
最近、頭が疲れると言うお声をよく聞きます。
そうして、ヘッドマッサージを行うと多くの方は頭皮が硬くなっています。
頭皮が硬くなる事での影響とは、皆さん何があると思いますか?
①抜け毛・薄毛・白髪
これは皆さん、一番に浮かんだのではないでしょうか。
本来であれば、頭皮は柔らかいものです!
頭皮には、毛細血管が張り巡らされており、健康な頭皮は血液循環が良く血管内をスムーズに循環しています。
しかし、血行不良となり血液の流れが滞り頭皮が硬くなってしまうと上手く栄養や酸素を毛根に届けることができなくなり、毛の成長に影響を及ぼします…。(´・ω・)
②首こり・肩こり・頭痛
非常に多いですね(⌒-⌒; )
首や肩凝りがある方は、大抵の方は頭痛もあるケースが多いです。
頭皮が硬くなると、頭皮に比較的近い首や肩の血流も悪くなり、筋肉が硬くなって首こりや肩こりがより起きやすくなります。
首や肩がこり血流が悪くなることで、偏頭痛も起こりやすくなってしまうのです…。
③顔のシワ・たるみ
これは、意外だったかもしれませんね( ´ ▽ ` )
顔の内側には「表情筋」という筋膜が張り巡らされていて、この筋膜が頬や目元、フェイスラインを支えています。
顔の内側にある筋膜を辿っていくと頭皮の筋膜とつながり連動し、頭皮の方からグイッと引っ張りあげる、いわばコルセットのような役割をしているのです。
人間は、皮膚一枚で繋がっている為、頭皮が硬くなってしまうとコルセットも緩んでしまうのです!
頭皮が硬くなる原因
頭皮が硬くなる原因は、主に「血行不良」と言われております。
頭皮は、体の他の部分と比べて筋肉が少ない部位である為、ただでさえ血行不良になりやすいのです。
また、頭皮の血流が良くないと頭の筋肉に疲労物質が溜まってしまい頭皮が硬くなってしまいます…(>人<;)
ここからは、血行不良を招く原因をご紹介します!
・長時間同じ姿勢でいる
近年では,テレワークが増えているため、会社に出社している時より動く量が減るため同じ姿勢が続き、頭皮が硬くなってしまう方が増えているのではないでしょうか。
集中して作業してると、ついつい前屈みになることや肩に力が入りやすくなりますよね(´・ω・)
長時間同じ姿勢を続けることで首や肩の筋肉の緊張が高まります。筋肉は血液を送り届けるポンプの役割をしている為、
首や肩の筋肉が固まると、頭に血液をスムーズに届けられなくなり頭皮が硬くなります。
更に、長時間の作業や動画などの視聴により、目を酷使することで頭皮を緊張させ、血行不良につながるのです。
・睡眠不足
睡眠不足は、自律神経を乱し、血行不良を招きやすくなります。
自律神経とは、身体の働きを調整する神経のことで、交感神経と副交感神経の2つから成り立っています。
主に交感神経は身体の働きを促し、副交感神経は逆に休ませる役割を持ちます。
状況に応じてそれぞれが働くことで、自律神経は私たちの身体を常にベストな状態にしようとしてくれているのです(^^)
しかし、この自律神経のバランスが整わなくなると、コントロールがうまくいかなくなり、血行不良を起こし老廃物の代謝が遅れ、疲れがとれづらくなります。
また、睡眠時に体の様々な組織を修復するために、「成長ホルモン」が分泌されます。
この成長ホルモンが、髪の毛に栄養素を与えてくれる毛母細胞にはたらきかけます。
その為、睡眠不足が続くと肌や髪の修復がしっかり行われず、薄毛や抜け毛、白髪の原因にもなります。
頭皮マッサージで得られる効果
・抜け毛や薄毛、白髪予防
頭皮マッサージを行うことにより、頭皮の筋肉の緊張が緩和し、血流が良くなります。
その為、血液が運んでくる酸素や栄養素をスムーズに毛母細胞が受け取れる為、薄毛や抜け毛、白髪予防となります( ´ ▽ ` )
・リフトアップ効果
頭皮と顔の皮膚は、繋がっています!
マッサージをする事で、普段使っていない頭皮の筋肉を刺激していく事で、血流が良くなり老廃物の排泄を促します。
そうする事で、頭皮が柔らかくなりリフトアップに繋がります。
・肩こり、頭痛、目の疲れを回復
リフトアップ効果同様、頭皮は顔以外にも肩や首、目と繋がっています。
目を酷使している方や目が疲れている方はこめかみあたりを、首や肩残りが気になる方は、後頭部を解すのがおすすめです。
関連している部分をほぐす事で、よりマッサージ効果を得やすいです。
このように、頭のマッサージをすることでたくさんの効果が得られることがわかりますね。
また、頭にはたくさんのツボがあります。
頭皮にあるツボの中でも代表的なツボを3つご紹介していきます。
1.百会(ひゃくえ)
場所:左右の耳からたどり頭のてっぺんにあります。
自律神経を整える働きや疲労回復、さらにリラックス効果もあります。
疲れが溜まっている時や、気分を落ち着かせたい時に押すと効果的です(^^)
2.天柱(テンチュウ)
場所:うなじの生え際部分の外側のへこんだところにあります。
百会と同じく自律神経を整える効果に加えて、血圧安定の効果や頭痛、肩こりを和らげる効果があります。
デスクワークで疲れたときに押すと効果的です(^^)
私もここは良く押してます( ´ ▽ ` )
3秒ほど押すだけで目がスッキリするのでおすすめです!
3.風池(フウチ)
場所:天柱から指一本分外側にあります。
血行促進、肩や首のコリに効果があります。
首や肩こりが重く感じる方は、ここのツボを押すのがおすすめです!
ここを,意識しながら頭皮のマッサージを行っていくと効果を感じやすくなります!
時間がある時にグーっと押してみても良いと思います!( ´ ▽ ` )
プライベートサロンTKにも、オプションメニューとしてヘッドマッサージがあります。
頭のツボも意識しながらミントローションを使用して、筋肉を捕らえながら頭をほぐしていきます(^^)
また、頭が硬い方は関連する首や肩も硬くなっているので、首回りを解せる首筋膜リリースと組み合わせると更に効果的です(^O^)
首筋膜リリースというのは、TKオリジナルメニューで首を40分間かけてしっかり解していきます。首は,繊細な箇所なので最初は機械で内部を温め解していきます。そこから、ゆっくり首回りを解していき、最後はストレッチをして首の筋肉を伸ばし緩めていきます(*^▽^*)
こちらのメニューも、登場以来大人気となりますので是非セットでお受け頂くと良いかと思います♪
気になる方はお試しくださいませ!
頭をほぐして、身も心も爽快に過ごしましょう!
背中で決まる!頼りがいのあるモテ男の広背筋
女性が頼れると思う男性の背中
大きな背中の男性の後ろ姿ってなぜか見とれてしまいますよね(´∀`*)
マスクをしている今の時代でも、背中から伝わってくる男のかっこ良さはありますよね!
TKのレディースのお客様と男性の背中の魅力について語ってみました!
【女性が男性の背中で伝わってくるもの】
・守ってもらえる
・頼れる
・安心感もある
・鍛えている背中は強さを感じる
・たくましい
・ワイルドさ
・色気を感じる
特に女性は肩幅とウエストのメリハリの逆三角形がとても好きだそうです!
ちなみにオーナーの中野は、脇の下にある背中の筋肉の前鋸筋が大好きなのです(^O^;)
シャワー後の髪を無造作にタオルで拭いている時に、浮き出てくる前鋸筋がたまらない〜!(*´▽`*)と、いつも妄想が止まらない様子です(笑)
魅力がないと思われてしまう後ろ姿
「男は背中で語れ!」と言われているくらい後ろ姿は大事なのです!
しかし、魅力がない背中だと最初に書いた通り「女性が男性の背中で伝わってくるもの」が伝わらなくなってしまいます(T_T)
魅力がない背中とは???
猫背で背中が曲がっている
筋トレをして鍛えていても、猫背だとせっかく鍛えたたくましい背中が弱々しく見えてしまいます。
大人の男性は、やはり背筋がしっかりと伸びている男性の方が身長も高く見えますし、かっこいいですよね。
腰回りにお肉がついている
腰やお腹周りにお肉がついてしまうと、後姿が丸く見えてしまいます。
背中とウエスト周りに少しでもメリハリがあるとたくましい男性の女性が頼れる背中になれるのです!
逆三角形で頼られる背中へ
女性からも男性からも頼られるたくましい背中になるためには、逆三角形の背中を手に入れる事です!
ここで大事なのは、筋トレだけではなくマッサージも必要という事です!
何故マッサージが必要かと言うと、筋トレだけだと、筋肉が張ってしまい乳酸が溜まりやすくなってしまいます。
乳酸は疲労物質の老廃物でもありますので、そのままにしておくと、疲れが溜まりやすくなり、血液の流れを流れにくくしてしまいます。
疲労物質である乳酸の排泄を促すことで、疲れも溜まりづらく、筋肉痛にもなりにくくなります!
筋トレをして、マッサージで解すという事をしていくと、しなやかで綺麗なラインの背中も手に出来ます!!
背中のマッサージば難しい場合はストレッチがおすすめ
自分でマッサージするにも、背中はかなり難易度が高いと思います。
そんな時は、ストレッチをして筋肉を伸ばすこともおすすめです!
ストレッチをすることで関節の可動域が広がりやすくなり、柔軟性が高くなります。
その為、筋肉が解れ血行が良くなり、筋疲労も軽減されやすくなります。
ストレッチをした後は筋肉が緩んでいるのでいつも以上に負荷がかけやすい状態な為、筋トレがおすすめです!
筋トレをすることで、筋肉量を増やす事ができ基礎代謝量が上がります。
基礎代謝量が上がれば、自然と太りにくい引き締まった身体にもなりやすくなります!
家で簡単にできるストレッチと筋トレを紹介
【おすすめストレッチ】
①タオルを肩幅より少し広めに持ちます。
②そのまま右にゆっくり倒れます。(深呼吸をしながら行いましょう。)
気持ちいと感じるところで10~15秒キープしてみましょう。
ポイント
・腕は、耳より後ろに。
・身体を横に倒すとき、腕の上腕三頭筋と、脇・肋骨・横腹がしっかり伸びていることを意識しましょう。
まずは、左右交互に10~15回繰り返してみましょう。
【おすすめ筋トレ】
①肩幅より少し大きく腕を開き、壁に手を付きます。
②そのまま壁側に顔を近づけるように、腕を曲げます。
壁側に倒れるとき、肩甲骨を寄せてくるように倒れます。
③壁側に倒れたら、①の体勢に戻るように腕を押し上げます。
押し上げるときは、腕の力だけではなく、僧帽筋と前鋸筋をしっかり意識しながら押し上げましょう。
まずは10回を3セットから行ってみましょう。
ストレッチも筋トレもどこの筋肉を意識するかしないかで変わりますので、1回ずつ筋肉をイメージしながら行ってみてください!
プライベートサロンTKforMenに通われているお客様は、筋肉を解す目的で通われている方が多いです!(^^)!
エステティシャンのプロの目から全身の筋肉をしっかりとらえながら、TK独自の強腕マッサージで解していきます!
ご興味のある方は是非一度お越しくださいませ(^○^)
清潔感のある小顔イケおじへ
TKニュース, インフォメーション, しみ, たるみ, 紫外線
女性が憧れる男性の共通点
女性の中で憧れる男性の話をよくしますね。
そもそも、憧れる男性ってどんな人?!気になりますよね〜
とても多いワードとしては、
- ・イケおじな男性
- ・清潔感がある男性
- ・雰囲気と見た目が合っている
- ・話しかけやすい雰囲気
- ・美意識が高い男性
この言葉をよく聞きますね!
40代後半から60代でこれらが揃っている男性は多くの女性から憧れを持たれていると思います!
若いだけではなく、年齢を重ねているからこそ、自分にはない知識が豊富で、色気が出てたりと総合して40代後半から60代の男性はモテますね!
人の第1印象は会って3秒で決まってしまいます(;゚Д゚)!
この3秒しかない中でどれだけ相手に好印象を残すかが重要になってきますね。
マスク下で進行しているお顔の問題
見た目の印象と清潔感が大切という所で、マスクをしているから安心とヒゲを剃らずにいたり、お顔が浮腫んでいたりなど、お手入れ不足になっておりませんか??
マスクの中はどうなっている?
- ・夏は汗をかくのでマスクの中が特に蒸れやすい
- ・雑菌が繁殖しやすく、匂いの原因にも繋がりやすい
- ・皮脂が溜まりやすくなってしまう
☆清潔感がかけてしまいます、、、、(´;︵;`)
- ・表情を意識する事が少なくなりお顔の筋力が低下し、お顔がたるんでしまう
- ・マスクをしている安心感からお顔のむくみが気にならなくなってしまう
☆実年齢より上に見られやすかったり、疲れているように見えてしまうなど、見た目の印象にかけてしまいます、、、、(´;︵;`)
いつどこで急にマスクを外す時が来るかは分かりませんよ!!!!
常にマスク下には気を使いましょう(^^)
清潔感のある小顔男性に変身する方法
マスクの中を清潔に
マスクの中は温度と湿度が高く、細菌にとって居心地のいい環境になっているのです。
なので汗をかいた時はこまめにマスクを外して、汗をふきましょう。
汗をそのままにしておくとマスク内が不衛生になり、匂いの原因やニキビの原因にも繋がりやすくなってしまいます。
汗をふいてマスク内の衛生環境を保ちお肌を細菌から守りましょう。
汗をかいたらマスクを変える、午前・午後と1日2回マスクを変えるのもいいと思います!
セルフマッサージとお顔の筋トレ
☆まずは、顔にたまった老廃物や余分な水分を排出しましょう。
セルフマッサージで流れをスムーズにすることがむくみ改善に効果的なのです。
1.頬全体を指で優しくグリグリ解します
2.人差し指と中指でフェイスラインを挟み耳に向かって流す
3.最後に首にある鎖骨下リンパ節に流してくる
セルフマッサージをする時は、クリームやオイルを使用すると滑りが良くなりセルフマッサージがしやすく、
又、摩擦が少なくなるので肌への負担も抑えられます。
リンパ節近くのセルフマッサージはやさしく行うことがポイントです。力の入れすぎは注意してください。
数回行うだけでもお顔がスッキリしますよ(^^)/
たるみの原因の1つである表情筋を鍛える
これは日々のちょっとしたエクササイズで鍛えることができます。
とくに小顔になったと実感するためには、顔の下半分を鍛えることです!
頬や口、顎回りのフェイスラインにアプローチをすることがオススメです。
やり方は簡単です!
上を向き、顔全体が引っ張られるのを意識しながらゆっくり「あ、い、う、え、お」と口を動かすだけ。
この時、口の形をゆっくりと大きく動かし顔の筋肉が動いているのを感じながら行うことがポイントです。
まずはこのエクササイズを10回行いましょう。
行った後は顔の筋肉に適度な疲労感を感じると思います!
ホームケアをしつつプロの手を借りてみてもより相乗効果が出ていいと思います!
プライベートサロンTK for Menにも小顔に特化したフェイシャルメニューがございます!!
フェイシャルマッサージだけではなく、美容成分の入った化粧品を使用しながらお顔の洗浄もしていき、余分な皮脂や汚れを取っていきます。
お顔の洗浄だけでもくすみがとれるため肌のトーンが上がります!
そして栄養を入れながらTK独自のフェイシャルマッサージを行うことで小顔になる事間違いなしです!!
是非1度お試し下さいませ(^O^)