BLOG2021年8月
背中で決まる!頼りがいのあるモテ男の広背筋
女性が頼れると思う男性の背中
大きな背中の男性の後ろ姿ってなぜか見とれてしまいますよね(´∀`*)
マスクをしている今の時代でも、背中から伝わってくる男のかっこ良さはありますよね!
TKのレディースのお客様と男性の背中の魅力について語ってみました!
【女性が男性の背中で伝わってくるもの】
・守ってもらえる
・頼れる
・安心感もある
・鍛えている背中は強さを感じる
・たくましい
・ワイルドさ
・色気を感じる
特に女性は肩幅とウエストのメリハリの逆三角形がとても好きだそうです!
ちなみにオーナーの中野は、脇の下にある背中の筋肉の前鋸筋が大好きなのです(^O^;)
シャワー後の髪を無造作にタオルで拭いている時に、浮き出てくる前鋸筋がたまらない〜!(*´▽`*)と、いつも妄想が止まらない様子です(笑)
魅力がないと思われてしまう後ろ姿
「男は背中で語れ!」と言われているくらい後ろ姿は大事なのです!
しかし、魅力がない背中だと最初に書いた通り「女性が男性の背中で伝わってくるもの」が伝わらなくなってしまいます(T_T)
魅力がない背中とは???
猫背で背中が曲がっている
筋トレをして鍛えていても、猫背だとせっかく鍛えたたくましい背中が弱々しく見えてしまいます。
大人の男性は、やはり背筋がしっかりと伸びている男性の方が身長も高く見えますし、かっこいいですよね。
腰回りにお肉がついている
腰やお腹周りにお肉がついてしまうと、後姿が丸く見えてしまいます。
背中とウエスト周りに少しでもメリハリがあるとたくましい男性の女性が頼れる背中になれるのです!
逆三角形で頼られる背中へ
女性からも男性からも頼られるたくましい背中になるためには、逆三角形の背中を手に入れる事です!
ここで大事なのは、筋トレだけではなくマッサージも必要という事です!
何故マッサージが必要かと言うと、筋トレだけだと、筋肉が張ってしまい乳酸が溜まりやすくなってしまいます。
乳酸は疲労物質の老廃物でもありますので、そのままにしておくと、疲れが溜まりやすくなり、血液の流れを流れにくくしてしまいます。
疲労物質である乳酸の排泄を促すことで、疲れも溜まりづらく、筋肉痛にもなりにくくなります!
筋トレをして、マッサージで解すという事をしていくと、しなやかで綺麗なラインの背中も手に出来ます!!
背中のマッサージば難しい場合はストレッチがおすすめ
自分でマッサージするにも、背中はかなり難易度が高いと思います。
そんな時は、ストレッチをして筋肉を伸ばすこともおすすめです!
ストレッチをすることで関節の可動域が広がりやすくなり、柔軟性が高くなります。
その為、筋肉が解れ血行が良くなり、筋疲労も軽減されやすくなります。
ストレッチをした後は筋肉が緩んでいるのでいつも以上に負荷がかけやすい状態な為、筋トレがおすすめです!
筋トレをすることで、筋肉量を増やす事ができ基礎代謝量が上がります。
基礎代謝量が上がれば、自然と太りにくい引き締まった身体にもなりやすくなります!
家で簡単にできるストレッチと筋トレを紹介
【おすすめストレッチ】
①タオルを肩幅より少し広めに持ちます。
②そのまま右にゆっくり倒れます。(深呼吸をしながら行いましょう。)
気持ちいと感じるところで10~15秒キープしてみましょう。
ポイント
・腕は、耳より後ろに。
・身体を横に倒すとき、腕の上腕三頭筋と、脇・肋骨・横腹がしっかり伸びていることを意識しましょう。
まずは、左右交互に10~15回繰り返してみましょう。
【おすすめ筋トレ】
①肩幅より少し大きく腕を開き、壁に手を付きます。
②そのまま壁側に顔を近づけるように、腕を曲げます。
壁側に倒れるとき、肩甲骨を寄せてくるように倒れます。
③壁側に倒れたら、①の体勢に戻るように腕を押し上げます。
押し上げるときは、腕の力だけではなく、僧帽筋と前鋸筋をしっかり意識しながら押し上げましょう。
まずは10回を3セットから行ってみましょう。
ストレッチも筋トレもどこの筋肉を意識するかしないかで変わりますので、1回ずつ筋肉をイメージしながら行ってみてください!
プライベートサロンTKforMenに通われているお客様は、筋肉を解す目的で通われている方が多いです!(^^)!
エステティシャンのプロの目から全身の筋肉をしっかりとらえながら、TK独自の強腕マッサージで解していきます!
ご興味のある方は是非一度お越しくださいませ(^○^)
コロナ渦のプライベートサロンTK for Men7周年!PCR検査&ワクチン接種について。
皆さんこんちちは!プライベートサロンTKの中野です!
コロナの感染者数が毎日増えていますね。このような中でも、ひっそりと
プライベートサロンTKとプライベートサロンTK for Menは営業しております。
なんなら!TK for Menは2014年8月20日オープン以来7周年を迎えました‼
うち2年ぐらいは、コロナで大騒ぎの中での営業。
本当に!本当に!メンズ会員様やレディース会員様のお連れ様におかれましては、格別なご支援を賜り心から深謝申し上げます。
皆様のお力がなければ、今こうしてこの記事を書く事もできない夏を中野は過ごしている事でしょう(;´Д`)。
どの方角にも、足を向けて寝る事ができません。きっと三角座りしながら寝る(+o+)そんなところです。。。
この場を借りて、本当に有難うございます\(◎o◎)/!
7年前にこのメンズのお客様を対象としたサロンを設立するにあたり、中野が取り組んだ事。
■トレーニングをはじめた
以前より、一部の男性のお客様を対応させていただいていた経験はありましたが基本的に女性のお客様がメインだった事もあり、新たな分野における重い扉を開ける力を養う為に
自身の肉体改造と重いトリートメントが長時間できるようにと研究をしてまいりました。
ようやく最近では、TK for Menでのトリートメントがどれだけ特殊なものか?!
お客様へ浸透してきたように思い嬉しいです。以前はあまり理解がなく・・・でも来店くださると結構驚いてくださりインパクトを与えられたのではないかと思います。
このインパクトがお客様もエステティシャンも癖になるのです(;^ω^)。
TK for Menでは、毎回のこの1回のケアがお客様の人生最大のものとなるよう、施術をさせていただくスタッフは渾身のケアをさせていただいております。
そんな積重ねの7年ですね( *´艸`)
■髪を短く切った
気合いの証に⁈肩よりも長かった…女の命ロングヘアを1発でショートヘアに( ̄― ̄)。
当時、自分に担当してくれていたパーソナルトレーナーが、何故か「よし!」といって
補助なしで懸垂バーにて懸垂ばかりさせられた記憶があります(;^ω^)。
当時のスタッフは髪の長いメンバーが多かった?今となればショートがラクなのか?スタッフもショートカット率が高くなりました。
長年お世話になっている美容師さんに、「長めに色っぽく~」とオーダーしてはいるもののオンザ眉の仕上がりに(-“-)。
振返ると特別に変わった事はしてないのですが、最近ではやらざる得ないPCR検査。
人と会う事が多い為、ワクチン接種をしてみたり。。。
先日、2回目が終わりました。
2回目の打った夜から辛くて(;^ω^)。解熱剤が手放せない。
3日目の朝には、トンネルを抜けていたヾ(≧▽≦)ノ
色々とあり、なんせ世界を揺るがすコロナの最中7周年を迎えるプライベートサロンTK for Menでありますが、
世の中に健康でイイ男を送り出し‼世の中を活性化させていきたい所存でございます‼(。◕ˇдˇ◕。)/
これからを、更に!もっと!期待していてくださいね! by中野
TKの現役エステティシャンの仕事内容
時間があっという間!現役エステティシャンの1日の流れ
皆さんこんにちは!
エステティシャンって普段、トリートメントの他にどんな仕事内容をしているのか気になりませんか?
そこで今回は現役エステティシャンの1日の仕事内容について書いていきます(^o^)丿
エステサロンというのは、美しさを求めお客様が癒しやリラックスできる空間を作り出している場所で、ゆったり落ち着いているイメージがあるかと思います。
しかし、サロンは落ち着いているように見えていても、スタッフは裏でテキパキと動いているのです!
エステティシャンの1日の流れ
・出勤 (誰が見ても清潔感のある身支度に整えます)
・朝礼 (1日のスタートのスイッチを入れ、お客様の共有や仕事の共有をし1日の流れを把握します)
・清掃 (開店時間までにサロンを隅々まで丁寧にてきぱきと掃除をします)
・お客様対応 (お客様のボディやフェイシャルのトリートメントの施術に入ったり、上司や先輩の施術のフォローに入ったりします。
また、次のお客様の準備をしたり、タオルや備品類の洗濯や消毒、電話対応などします。
・カルテ記入(お客様に入ったら必ずカルテを記入します。お肌や体の状態は日々変化する為、カルテに詳細を書き留めます)
・片付け (お部屋の片付け消毒をします。)
・終礼 (1日の業務報告や共有事項を話します。)
お客様の見えないところで、エステティシャンはとても機敏に動いているのです(^^)
エステティシャンがお客様デビューするまでの道のり
入社して技術を覚え、お客様に1人で入れるまでどのくらいだろう?
よく美容師さんはスタイリストになるまで、最低でも2年間のアシスタント経験が必要と言われている為、エステも1人で担当できるまでそのくらいかかるのではないかと思いますよね。。。(-_-;)
エステは基本、技術を教わり一通り出来るようになったらお客様を担当する事が出来ます。
しかし、プライベートサロンTKは、技術を覚えて一通り出来るようになるだけでなく、その技術を一定のグレードまで磨き上げてからで無いとお客様を1人で担当する事は出来ません。
これは、本物のプロの技術を提供し、どのお客様を担当しても皆が一定の技術が出来ているようにする為です!
お客様をお出迎えしてからお見送りまで個室を1人で担当するという事は、お客様が来てよかった!また来たい!と楽しんで頂きながら、身体やお肌のお悩みを引き出す会話をしたり、お客様の思いを読み取る事など全て自分で対応しなければいけません。
部屋の外には、上司や先輩のフォローがあるかもしれませんが、部屋の中だとお客様対、自分しかいません(>_<)
技術が完璧でも、丁寧な接客や思いやりの心、気遣いが出来ていないと、いざお客様に1人で入った時に、お客様へ不快な思いをさせたり、本当のお悩み読み取ることが難しく、お客様に合ったメニューを提案することが出来ずとても苦労をしてしまうと思います。
私が入社して技術を教えて貰った時、技術を覚えることは早かったのですが、お客様の気持ちを読み取る事が難しく、苦戦しておりました。(^^;
教わった技術をただやるのではなく、お客様の身体をよくみてカウンセリングしながらどこの部位を入念に解したら良いのか、
そこ!というお客様の気持ちいい場所にピンポイントで触れる事はできているのか、
汗の拭き方やお水の飲ませ方などに苦戦しつつも、入社して約半年でお客様デビュー出来ました!
オーナーの中野は、早くお客様に入らせてあげたい!という気持ちはありつつ、お客様に本物のプロの技術を提供することには一切妥協しません。
そのため、自ら何度も技術チェックを行い1人で任せても大丈夫と安心できる所まで、技術や接客面を指導して下さいます。
そんな中野から直々に育てて頂いていているので、今でも自信を持ってお客様に入らせて頂いております!(^^)!