BLOG2021年6月
清潔感のある小顔イケおじへ
TKニュース, インフォメーション, しみ, たるみ, 紫外線
女性が憧れる男性の共通点
女性の中で憧れる男性の話をよくしますね。
そもそも、憧れる男性ってどんな人?!気になりますよね〜
とても多いワードとしては、
- ・イケおじな男性
- ・清潔感がある男性
- ・雰囲気と見た目が合っている
- ・話しかけやすい雰囲気
- ・美意識が高い男性
この言葉をよく聞きますね!
40代後半から60代でこれらが揃っている男性は多くの女性から憧れを持たれていると思います!
若いだけではなく、年齢を重ねているからこそ、自分にはない知識が豊富で、色気が出てたりと総合して40代後半から60代の男性はモテますね!
人の第1印象は会って3秒で決まってしまいます(;゚Д゚)!
この3秒しかない中でどれだけ相手に好印象を残すかが重要になってきますね。
マスク下で進行しているお顔の問題
見た目の印象と清潔感が大切という所で、マスクをしているから安心とヒゲを剃らずにいたり、お顔が浮腫んでいたりなど、お手入れ不足になっておりませんか??
マスクの中はどうなっている?
- ・夏は汗をかくのでマスクの中が特に蒸れやすい
- ・雑菌が繁殖しやすく、匂いの原因にも繋がりやすい
- ・皮脂が溜まりやすくなってしまう
☆清潔感がかけてしまいます、、、、(´;︵;`)
- ・表情を意識する事が少なくなりお顔の筋力が低下し、お顔がたるんでしまう
- ・マスクをしている安心感からお顔のむくみが気にならなくなってしまう
☆実年齢より上に見られやすかったり、疲れているように見えてしまうなど、見た目の印象にかけてしまいます、、、、(´;︵;`)
いつどこで急にマスクを外す時が来るかは分かりませんよ!!!!
常にマスク下には気を使いましょう(^^)
清潔感のある小顔男性に変身する方法
マスクの中を清潔に
マスクの中は温度と湿度が高く、細菌にとって居心地のいい環境になっているのです。
なので汗をかいた時はこまめにマスクを外して、汗をふきましょう。
汗をそのままにしておくとマスク内が不衛生になり、匂いの原因やニキビの原因にも繋がりやすくなってしまいます。
汗をふいてマスク内の衛生環境を保ちお肌を細菌から守りましょう。
汗をかいたらマスクを変える、午前・午後と1日2回マスクを変えるのもいいと思います!
セルフマッサージとお顔の筋トレ
☆まずは、顔にたまった老廃物や余分な水分を排出しましょう。
セルフマッサージで流れをスムーズにすることがむくみ改善に効果的なのです。
1.頬全体を指で優しくグリグリ解します
2.人差し指と中指でフェイスラインを挟み耳に向かって流す
3.最後に首にある鎖骨下リンパ節に流してくる
セルフマッサージをする時は、クリームやオイルを使用すると滑りが良くなりセルフマッサージがしやすく、
又、摩擦が少なくなるので肌への負担も抑えられます。
リンパ節近くのセルフマッサージはやさしく行うことがポイントです。力の入れすぎは注意してください。
数回行うだけでもお顔がスッキリしますよ(^^)/
たるみの原因の1つである表情筋を鍛える
これは日々のちょっとしたエクササイズで鍛えることができます。
とくに小顔になったと実感するためには、顔の下半分を鍛えることです!
頬や口、顎回りのフェイスラインにアプローチをすることがオススメです。
やり方は簡単です!
上を向き、顔全体が引っ張られるのを意識しながらゆっくり「あ、い、う、え、お」と口を動かすだけ。
この時、口の形をゆっくりと大きく動かし顔の筋肉が動いているのを感じながら行うことがポイントです。
まずはこのエクササイズを10回行いましょう。
行った後は顔の筋肉に適度な疲労感を感じると思います!
ホームケアをしつつプロの手を借りてみてもより相乗効果が出ていいと思います!
プライベートサロンTK for Menにも小顔に特化したフェイシャルメニューがございます!!
フェイシャルマッサージだけではなく、美容成分の入った化粧品を使用しながらお顔の洗浄もしていき、余分な皮脂や汚れを取っていきます。
お顔の洗浄だけでもくすみがとれるため肌のトーンが上がります!
そして栄養を入れながらTK独自のフェイシャルマッサージを行うことで小顔になる事間違いなしです!!
是非1度お試し下さいませ(^O^)
TKの技術とは! by中野
TKニュース, インフォメーション, ダイエット, 企業説明会
皆さんこんにちは!
今日は、真面目にTKの名物であるオールハンドメニューについて語ろうかと思います。
あっ営業では、ないですよ!(;^ω^)
どちらかというと、技術へのこだわりについてですかね。
私達は、トリートメントをさせていただくにあたり骨の付近を大切にしています。
くるぶしから膝下・膝から太ももの付け根・肋骨付近・脇下・肩甲骨・脊柱などなど。
身体の部位により「こだわり」があります。
骨に付着しているのが筋肉で、上手く身体が使えていないとその付近は筋肉が張り、そのうち脂肪が付きやすくなってしまうのです。(; ・`д・´)‼
更に申し上げると筋膜という、細かい筋線維を束ねている膜に柔軟な動きがないと筋肉のこわばり、いわゆる張りができてしまう事でボディラインが崩れやすくなってしまうのです。
この筋肉や筋膜などにアプローチをするTK独自手技を通して、出会うお客様の身体を柔軟に導き爽快感に誘うのです。
「ようこそ!」
この時に!もう一つのこだわりが‼
それは、発汗をする事です。
くまなく身体の隅々まで、強めの手技をいれつつ身体全体へと血液の流れを充実させる事を狙いながら、75℃の遠赤外線のヒートマットと共に預かったお身体の深熱を手技により高めていきます。
お客様のお身体があるところまでくる頃…体温調節をするべく発汗がはじまるのです。
この段階までくると、身体がハードに感じる方もいるのですが、何度もやっていくうちに「気持ちいい‼」とテンションが上がる方が多いのです。
どうやら、身体が軽くなるらしいのです。
脱水にならないよう、しっかり水分をとっていただきながら…
個人差はあるものの、100分のトリートメント中に水を1.3ℓ飲めるようになる方もいます。
ここまでくると、身体の中の水分が早く入れ替える事ができるようになるので、溜めにくい身体となり痩せモード全開となるのです。
人間の身体は不思議ですね( *´艸`)。
1回のトリートメントの結果が5回目までの時より、経過を追うと数字でも変わっていくので技術者も結構夢中になってしまいます。
5回以内の時は、500g減だった方も回数を重ねると1.2㎏減など倍以上の結果がだせる身体に進化しているのです。
トリートメントの翌日の朝になると、更に体重減があるとご連絡をいただきます。
↑1回の施術で出た汗の写真です(^^)
痩せモードに切替わる前の最初の段階では、疲れにくい身体に変化している事に気がつくでしょう。
そして、日常のパフォーマンスが上がります。
実のところご自身の身体は、いつでもこういった施しで元気によみがえります。
ただし、身体を鈍らせたり機能を使わないと残念ながら老化が早いかもしれません。
わたくし中野は、日々老化に怯えながら…、また技術のブラッシュアップのために、定期的にトリートメントを受けています。
大事な事ですよね。身体のメンテナンスって。
TK入社3年目。今、私が感じること by堀場【就職エピソード】
上司や先輩についていくのが必死だったあの頃
今でも入社した当時の事をよく思い出します。
親元を離れ上京してきた私は、仕事も、プライベート(一人暮らし)も何もかもが初めてでした。
ドキドキと不安に襲われていた事を思い出しますね(^^;
お恥ずかしながら、実家では親に頼りっきりの生活をしていた為、一人暮らしをしてみて、家事を全て自分でやるという大変さに驚きを感じました。
また、一人暮らしと両立しながらの初めての社会に出ての仕事。
プライベートサロンTKとの出会いです。
専門学校とは全く別世界の本場のエステサロン。
「専門学校で学んできた基礎ができていれば、お客様との会話やカウンセリング、技術などはすぐにでき、お客様に入れるだろう。」と思っていた私。。。
(当時の自分はなんて甘い考えなのでしょう(^^;)笑)
基礎は勿論ですが、会話一つにしてもただの雑談ではなく、お客様の今日の様子を感じ取りながら会話をするなど、応用ばかりでとても大変でした。
一人でお客様に入らせて頂けるようになるまで、必死で上司や先輩の真似をして追っておりました。
※入社式にて、決意表明をさせていただきました。
3年目をスタートした現在
入社1年目は、何をする時も上司や先輩の後を追ったり、付き添ってもらっていました。(笑)
入社3年目の今では、何をするにもまずは一人で任せてもらえる仕事が増えたと感じます!!
先日、TKを古くから知って下さっているお客様がご来店し担当させて頂いた際に、
「もう、なんでも一人でできるようになったんだね!先輩の後ろについていた頃が懐かしいね。」という話で盛り上がったのを覚えております。
上司や先輩から褒めて頂くのも嬉しいですが、社会経験の豊富なお客様から言って頂くのもまた一段と嬉しく、まだまだですが、少なくとも入社1年目からは自分が本当に成長しているんだなと実感しました。
任せてもらえる仕事をする時に、今でも失敗してしまう事は何度もあります。(^_^;)
一回でできる事は凄いことで難しいことでもあると思います。
失敗したからと諦めるのではなく、失敗したからこそより自分に身についていると感じます(^^)!
※長野にある母校にて、企業説明会をさせていただきました。
※サロン見学会にてTKの説明をさせていただきました。
日々大切だと感じる事
感謝とコミュニケーション
オーナーの中野のモットーでもある、【お客様の前にまずは、スタッフ間を大切に。】
スタッフとの間で出来ていなければ、当然お客様の前でもできるはずがないですよね。
一日の中で一番長く一緒にいるスタッフとのコミュニケーションはとても大切な事です。
頭を下げる事や、感謝の気持ちを伝える事は、できそうに見えてなかなかできないものなんだと気づかされました。
ただの「ごめんね。や有難う。」だけではないという事です。
何に対しての一言のコミュニケーションがあるだけで感じ方が断然変わるという事を学び、意識しなくても言えるエステティシャンでいたいです(*^^*)
※技術練習シーン。
手に職がある事
私のこの手は、商売道具と同じものです。
そしてTKはオールハンドのエステサロンだからこそ、とてもやりがいのある仕事です!!
自分のこの手で、お客様を触らせて頂き施術をし、結果を出し、お客様と一緒に喜びあえる事がとても楽しく私のやりがいです♪
お客様一人一人に合った施術(密着・温かさ・スピード)は本物の手だからこそできる事だと私は思います。
まだまだエステティシャンの卵ですが、常に明るくパワフルな施術をし
オーナーの中野を越えられるように頑張ります(^O^)/