頭皮ケアで若返り
頭が疲れてくると頭皮が硬くなる
最近、疲れやすくなった。 肩こり、頭痛がある。いつも眠い・・・。 そんな悩み、ありませんか?
実はその疲れ脳疲労が原因かもしれません!
脳疲労とは、簡単に言えば文字通り脳が疲れた状態のことです。
脳は多くの情報に基づいて身体のあらゆる箇所にさまざまな指令を出し続けています。
適切な脈拍で全身に血液を送り、呼吸を調節して酸素を多く取り入れ、体温が上がったら汗を出して冷ますなど、、。
筋肉を使い続けると疲れるのと同じで、脳も適切に休ませなければ疲れてしまうのです。
そして、脳が疲れると身体に「疲れた」という信号を出します。
その結果「なんとなく全身がだるい」と感じるようになります。
頭皮が硬くなる原因は主に血行不良です。
デスクワークで同じ姿勢を長時間続けていることで、肩や首筋の血行が悪くなり、頭皮の血行も悪くなってしまいます。
また、眼精疲労も頭皮の血行を悪くしますのでパソコンやスマホの利用頻度が高い方は、頭皮が硬くなりやすい状況にあると言えます。
また、偏った食生活、不規則な生活習慣によって、腸内環境が悪くなり、新陳代謝がスムーズに行われなくなり、体内に老廃物が蓄積されることも、頭皮を固くする原因の一つです。
脂質や糖分、添加物の多い食品の過剰摂取を控え、規則正しい時間に食事を摂取し、身体が十分修復できるような時間帯に睡眠をとることで、頭皮が硬くなるのを予防、改善することができます。
とは言ってもなかなか難しいのですが…(ーー;)
頭皮が硬くなると老いる
頭皮が硬くなると、様々な弊害が起こります。
・頭痛や首・肩こり
人間の体の筋肉の一番上に位置する頭の血行が悪くなると、頭を支える首や肩の筋肉がこわばります。
そのため、肩こりや首のこりの原因となります。
また、後頭部から首にかけての頭痛が起こります。
これは緊張性頭痛と呼ばれており、血液の循環をよくすることで改善します。
・抜け毛や薄毛・白髪が増える
頭皮には毛細血管が多くあります。
この毛細血管に酸素や栄養がうまくいきわたらないことが薄毛や抜け毛の原因になってしまうのです。
・顔のたるみ
頭皮の筋肉が衰えると、顔と頭は繋がっているので表情筋も連鎖して徐々に衰えていきます。
それにより顔がたるんでしまいます。
頭皮ケアで視界良好!!顔肌アップで若くなる
血行の悪いカチカチに固まってしまった頭皮のケアはマッサージが効果的です。
滞っていた血流が、マッサージによって流れが良くなり、頭皮に栄養が行き届きやすくなります。
*お家で簡単ヘッドスパ*
①耳の裏をほぐす
耳の後ろの骨と後頭部のくぼみのあたりに親指を当てます。
後頭部の骨の境から耳裏に向かってほぐしていきます。
少しへこんだ部分に指を当て、耳の裏に向かって2~3回平行に押します。
喉がえずく(喉が苦しくなる)ことがあるので、優しい力で行って下さい。
どうしても痛いときは押さずにやさしく撫でる程度にしましょう。
②後頭部をほぐす
後頭部、首と頭の付け根近くを親指で下から上に向かって押します。
下から上に向かって、ゆっくりと指を動かして下さい。
せかせかと何回も繰り返すのではなく、ゆったりした動きの方が効果も満足度も高くなります。
③頭皮全体を揉む
親指以外の四指で画像のあたりの頭皮をおさえ、時計周りに回すように揉んでいきます。
内側から外へ指を動かすことを意識して行います。
最後に3~5秒ほど指圧してあげて下さい。
このときもゆっくりゆっくり、世界が止まっているくらいの気持ちで。
手数を増やすのではなく、ひとつひとつの動作を丁寧に。
④場所を変えながら全体を揉んでいく
後頭部から指を少しずつ上にずらし、同じように揉んでいきます。
③の場所から、頭頂部に向けて3~5箇所揉むと良いでしょう。
⑤頭頂部をほぐす
画像のように手を組み、親指の関節で頭頂部付近をグリグリします。
ここには百会(ひゃくえ)というツボがあります。
多分痛いので、こちらもやさしく。
毎日少しずつほぐしてあげましょう。
⚠︎やり方は適当になってしまってもいいので、力は絶対に入れすぎないように!
マッサージしていて「気持ちいい」と思える程度の力加減で行って下さい。
自分でやるのが大変だったら、美容室やマッサージ店でもヘッドマッサージを行なっているところが増えているので、しっかり解してもらうのも良いと思います。
プライベートサロンTK for Menにも、ヘッドマッサージがございますので、普段のトリートメントに追加してみるのもおすすめです(^^)
頭皮を柔らかくして若々しくすっきりしたお顔周りを手に入れましょう!
アメブロ「赤坂エステ プライベートサロンTK」はこちらから >